最新記事
PR

暑い夏は副業で収入を得よう!

aszx-0-jam
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 皆さまおはようございます!シゲちゃんです。ここ最近、連日のように35度前後の体にこたえる暑さが続いている四国、香川県なのですが皆さま体調は崩されていませんでしょうか?こちら、本業がみかん農家なのですけども、あまりの暑さにココ最近は山仕事から離れ気味です・・・。と言っても、僕自身は心臓弁膜症を抱えているのでほとんどの仕事を家族に任せっぱなしなのですが、その分僕は僕にしかできない事をして夏を乗り切ろうとしています!

 今日のブログでは、僕なりの夏の過ごし方をオススメしますので皆さまもぜひ、実践してみて下さい!(^^)!

スポンサーリンク

暑い日は室内作業で収入を得てみる!

 今の時期は朝8時の時点で「熱中症警戒アラート」が出ているので、外での農作業は本当に体にこたえます。ですので暑さに弱い僕はこの時期、室内作業で熱中症対策をしている事が多いです。と言ってもただの農家ではなかなか室内での作業が見つけにくいかと思いますが、ある副業に取り組む事でそれが可能となります!

フリマアプリを利用して副収入を得る!

 今回伝えたいのはまさにコレ!皆さん、メルカリやヤフオクと言ったフリマアプリは利用されてますでしょうか?僕もメルカリをこれまでたくさん使ってきて1800件以上の高評価を得てきました。昼の2時に外で草刈りして体調を壊すぐらいなら、お部屋にこもってお家にある不用品を片っ端からフリマアプリに出品してお片付けしていた方がよっぽどましです!

フリマアプリを利用するメリット

・その1:農業以外の収入が増える
・その2:マーケティングスキルが身に付く
・その3:フリマアプリが出荷先のプラットフォームの1つになる!

 こちらではフリマアプリを利用する事に対してのメリットとデメリットをお伝えしています。ぜひ、これらの情報を参考にして初めてみて下さい。

フリマアプリを利用するデメリット

・その1:商品が売れるまで自分で「在庫」を管理する必要がある。
・その2:農産物の場合はシーズン中にしか商品が売れない。
・その3:最初に出品した商品が売れるまで時間がかかる。

 農家さんがフリマアプリを利用するデメリットは、出品や在庫管理に時間がとられる事です。また、商品が売れた際は自分自身で「ゆうゆうメルカリ便」や「らくらくメルカリ便」を利用し配送に行かないといけなくなるため、余計な労力が何気なくかかってしまいます。それらを踏まえて『利益』を得るためには自分が納得できる商品の価格設定が必要です。

趣味の時間を満喫しよう!

 「農業だけで充分収入を得ている」と言う方は、趣味の時間を満喫するのはいかがですか?農家さんが目覚める趣味って結構幅広いんですけど、よくありがちなのが「家庭菜園」です。しかしこれは体力に自信のある健康的な方が取り組む趣味なので、今回はその説を割愛させて頂きます。そして、今日伝えるのは出来るだけ涼しい場所で過ごしてもらいたい事!

涼める場所
  • 図書館
  • カラオケBOX
  • 飲食店巡り
  • ドライブ

 あなたの趣味は何でしょうか?上記のBOXに涼しい場所をいくつか挙げてみたのですが、あなたの趣味によって「涼める場所」は変わってきます!出来るだけ外に出て、公共施設を利用する事で、電気代や水道代と言った光熱費の節約に繋がったりするので節約志向の方ならぜひ、日中暑いからと言って自宅にこもるのではなく、外に出て新たな情報を手に入れてもらいたいですね♪

ブログ更新で収入を得る

 でも、中には人と接するのが嫌な方もいるかと思われます。そんな方に向いているのがブログ副業です。最近では「Instagram」だけで収入が得られるようになってきた時代なのですが、初心者の方は難しいのでまず、ブログから攻めていくのがありかと思われます。

 とにかく文章を書くのが好きで「将来はライターを目指している!」方だったり、ブログでFIREを達成したい方にはまさにオススメの副業です。ここ最近、Googleアドセンスの審査が厳しくなったと聞きますが、質の良い記事を書く事が出来ればその記事に対して読者が集まるので、PV数が増え広告収入を得られやすくなります。

 僕も今、このサイトを運営しているようにブログで少なからず収入を得られている事に対して、非常に感謝の気持ちでいっぱいです。なので、皆さんもぜひチャレンジしましょう。

あなたの趣味が思わぬ形で副業に‼

 皆さん、副業していますか?中にはダブルワークされている方もいるかと思いますが、ここでは日中に正社員として会社で働いて夜にコンビニでバイトするのとは少し違った考えで副業に対して語っていきたいと思います!

 僕は脱サラして家の事業を引き継ぐためにみかん作りの修行をしているのですが、それでも「会社からの収入にこだわらない」と言う考えのもと、生活しています。このブログ運営もその1つで、サイトが死なない限り、Googleアドセンスを通して毎月収入を頂いている状態です。もしかすると、皆さんの中にも思わぬ形で趣味が仕事になる可能性があるので、今一度自分の趣味を見つめ直すのはいかがでしょうか?

収入を得るなら雑記ブログでもええじゃないか!

 ブログで収入を得るなら何かに特化した形でなければ、安定した収入を得ることは難しいと考えている方も世の中にはいるかと思いますが、雑記ブログでも収入を得る事は十分に可能です。例えばあなたが「旅行」が趣味だったとしましょう。そしたら、オススメの「観光地」と「飲食店」を紹介しする記事を書けば良いだけなので、それだけで旅行系の雑記ブログが完成してしまいますね!

 上記のレンタルサーバーを契約すれば、簡単にWordPressブログを開始できるので、これからブログを副業にしていきたい方はまさにオススメです。この夏休みを利用してぜひ、皆さんも色々と副業に挑戦してみませんか?今回ご紹介した内容は僕の個人的なオススメですので、最終的には皆さんに合った内容の副業にチャレンジして下さればと思います。

アニメ、特撮好きにオススメの動画配信サービス!!

 アニメや特撮が好きな人たちにオススメの動画配信サービスがあります。僕もよく利用しているサービスなのですが、それが『U-NEXT』と呼ばれる物で、月額2189円支払えば、好きな作品がいつでも見放題となります。このサービスは、iPhoneやandroidなどのスマホで手軽に見る事が出来ますので、ぜひ、まだ会員ではない方は、ぜひこの機会に登録してみて下さい。

 

スポンサーリンク

vorbelutrioperbir へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. * * * Win Free Cash Instantly: https://ifiber.com.tr/index.php?ij77b2 * * * hs=9aa38e3ff06cab45344f4f847425d5a3* ххх*

    vzxmpz

  2. zoritoler imol

    Howdy this is kind of of off topic but I was wanting to know if blogs use WYSIWYG editors or if you have to manually code with HTML. I’m starting a blog soon but have no coding experience so I wanted to get advice from someone with experience. Any help would be greatly appreciated!

    https://www.zoritolerimol.com

  3. vorbelutrioperbir

    Simply wanna remark on few general things, The website style is perfect, the content is very good. “Good judgment comes from experience, and experience comes from bad judgment.” by Barry LePatner.

    http://www.vorbelutrioperbir.com

この記事を書いた人
シゲちゃん
シゲちゃん
 皆さま初めまして!!こちらは僕の個人サイトとなります。 趣味の事を主に投稿していますので宜しくお願いします♪
あなたへのオススメの記事
記事URLをコピーしました