16.MG 1/100 ガンダム試作一号機 ~フルバーニアン~の塗装進歩状況~
皆さまおはようございます。
無職ブロガーのシゲちゃんです!(^^)!
いくら”闘病生活中“で無職と言っても”趣味“が無ければ人生を楽しんでいく事が出来ませんので、ガンプラライフを時々楽しんでいるのですが、今回は久しぶりに『筆塗り塗装』にチャレンジしております♪
【前回の記事を読むには下記のリンクをポチっとお願いしま^^】
では、本日のお題スタート!!
初心者の塗装ライフ
まず初めに伝えておきたいのですが、僕はガンプラを作る事はもちろん”塗装の技術”は初心者そのものです。ですので、塗装方法や環境に対して見苦しい所があるかもしれませんがぜひ、今回の記事も最後までお付き合い下さったらと思います。
下地には”グレー”が一般的みたいです!!
先日、実は久しぶりに隣町の模型屋さんまで塗料を買いに行きました。
いわゆる”サーフェイサー”ですね!(^^)!
サーフェイサーがあるのとないのとでは、塗料の食いつきが遥かに違うと言う事らしいので「使ってみよう!」と言う事です!!
ちなみにこちらがフルバーニアンの足の部分にグレーのサフを吹きつけた状態の様子です。初心者ですから塗料の吹き溜まりとかありますが、気にしないでください・・・。
でも、このサーフェイサーの威力は素晴らしいです♪
あれだけ赤かったつま先やかかとの色が見事にグレーに変化しましたよ!(^^)!
では、いよいよこの上に塗料を筆で塗ってみようと思います。
ネットでは”シタデルカラー”が便利と聞いたので使ってみた♪
今回の塗装ライフでは初めて”シタデルカラー”に初挑戦いたしました。
シタデルカラーは塗膜も熱くて水性なのに隠ぺい力も強いって事だったので使ってみたのですが、本当に凄い勢いで綺麗に発色しました!!
筆塗りは”一発で終わらせようとしない”気持ちを心掛けること
今回は主に、青、黄色、赤と使っていきたいと思うのですが、皆さんも気になりますよね?筆ムラが・・・。そうです!!エアブラシでの塗装も一緒なのですが、塗装と言うのは『一発で綺麗に仕上げようとしない心構えを持つ事』これが大事だと言う事です。
少し前までの僕は『早く仕上げたい!』と言う思いから、一発で塗り上げようとして失敗しちゃうカ所がいくつもあり、最悪パーツをダメにしてしまう事すらありました。
それが今では、基本中の基本をしっかり守って塗装に励むことで、そのミスはだいぶ無くなったかな?と思っております。
色分けは3色ぐらいがちょうどいい?
肩部には赤を塗ったのですが、色分けするのも皆さんそれぞれ独特で本当に丁寧に作られているなと思います。少し前の僕なら色分けもゴチャゴチャだったんですけど、今回は『赤と青と黄色で整える』って宣言したので、その通りに塗り進めていきたいと思いますので、応援して頂けると幸いです♪
最後に~プラモの塗装ライフにおいて”焦り”は禁物~
見えますかね?
「遠くから見ると綺麗に塗れている」ように見えてても、近くで見たら黄色と青の境目がちゃんと塗れてなくて、塗料が少しはみ出してしまっています。
「もう少しパーツを分解したらよかったかな?」と後悔をしながら塗り進めたのですが、やはり、焦りはミスの元で、綺麗な作品を作りたいと思うなら、「集中して塗って行く事」が大事だと今回の塗装でハッキリ分かりました( *´艸`)
さて、本日の作業工程は、まだ塗れてない箇所に色を足すのと、ムラが気になる場所に薄く重ね塗りをしていきます。完成はいつになる事やら・・・。
それでは、失礼いたしました。
今回の塗装に使った塗料はこちらです
モデラーさんんの間でも大人気の塗料となっています♪
サーフェイサーにはクレオスさんの1500番をチョイス♪
こちらはプラモデル用の下地塗料として人気のあるアイテムなのでぜひ、使ってみて下さい^^