最新記事

【本日の一杯!!】日清食品-カレーヌードル-を食べてみた♪

aszx-0-jam

[temp id=2]

 皆さまお疲れ様です。農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。さて今日は9月20日!!今年も秋のお彼岸がやってきました。皆さん、シャシャ木や菊のお花など買いましたか?
 我が家ではみかんの園地の周囲でちょこっとだけ栽培しているのがあるので、今回も地元の産直市にシャシャ木を出荷しています。そんな今日は朝から早起きして今まで結構大忙し(;’∀’)
 そんな時こそ『調理時短』で食べたくなるのがカップラーメン♪本日は昭和時代から発売されている日清食品さんのカレーヌードルを食レポしたいと思いますので、ぜひ、最後までお付き合いください。

https://king0shige.com/kappumenn-blog3/

また、他にもカップラーメンの食レポを書いておりますのでぜひ、上記のブログも合わせてお読みください!!

スポンサーリンク

日清食品-カレーヌードル-

 本日は下記の写真に写っている通り、日清食品さんで昔から発売されている商品で、定番商品でもある『カレーヌードル』の美味しさについて語りたいと思います!!

 日清食品さんのカップラーメンで、しょうゆラーメンやシーフードラーメンと比べると、実はこちらのカレーヌードルが一番お気に入りの管理人。若い10代の学生時代の時なんかは、小腹が空いたら勝手にお湯を沸かして、夜の10時ぐらいでも普通に食べていた過去がある、本当に気に入っている商品であります。

カロリー

 カップラーメンのカロリーってだいたいどれも一緒ですが、こちらのカロリーは422カロリーでした。前回も言いましたが、僕はカップラーメンを食べる時は活動している時間帯の多い昼食時に食べるようにしています♪

作り方

カレーヌードルの作り方
  1. フタを半分まではがし、熱湯を内側の線までゆっくり注ぐ。
  2. フタをして3分後よくかき混ぜて完成!!

 この手のシリーズのカップラーメンってさ、作り方が本当にシンプル!!ですので小学生のお子さんにも簡単に作れてしまえますからぜひ、非常食として最低1個は常に、お部屋に持っておきたいです。

3分後の見た目

 お湯を注いで3分経った後の見た目はこんな感じです。
自分が思ってる以上にだいぶお湯を吸い取ったので、かなりお汁が少なくなってます。

具材など

 カレーヌードルの具材ですが、基本的に他の2種類のラーメンと具材はあまり変わらず、こちらはじゃがいも、牛肉、ネギ、ニンジン、玉ねぎと言ったカレーの材料が使われている感じでございます。

食べてみた!!

 もぅこれまでに何回も食べて来ていますので、麺の美味しさの所とか、コシについては何も言う事はありません。学生時代から本当に変わらない美味しさのカップラーメンです。

 日清食品と言えばインスタントラーメンですが、僕が推しているのはこの『カレーヌードル』ですのでぜひ、皆さまも一度お試しください。

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
この記事を書いた人
シゲちゃん
シゲちゃん
 皆さま初めまして!!こちらは僕の個人サイトとなります。 趣味の事を主に投稿していますので宜しくお願いします♪
あなたへのオススメの記事
記事URLをコピーしました